アメリカホームステイの思い出と今後の英語の目標
公開日:
:
最終更新日:2014/09/17
私自身のこと
こんにちは。1か月以上のブログを更新していなくて申し訳ありません。
先月(2014年8月)下旬に、小学生の娘2人を連れて、アメリカへホームステイに行ってきました! もう、最高に素晴らしい体験ができました!
今回は、私、長女(小5)、次女(小4)、妹、甥っ子2人(小5と小2)の計6人で、妹の25年来のペンパル(文通相手)のお宅に親子でホームステイさせてもらいました。お天気にも人にも恵まれ、数えきれないほどのステキな思い出を作ってくることができました。^^
▼ダイジェスト版旅行記はこちら
アメリカ滞在2日め。ヤードセールで買い物、プールで誕生日パーティー
アメリカ滞在3日め。教会で日曜礼拝、女の子だけのお茶会(tea party)
詳しい旅行記は、これから「小学生と行く!親子で短期ホームステイ」サイトに順次投稿していく予定です。良かったらご覧くださいね♪
私の今後の英語の目標
さて、私はここ半年以上、今回のアメリカ旅行に焦点を当てて(ホストファミリーや、知り合った人たちとたくさんおしゃべりができるように)、オンライン英会話レッスンを続けてきましたが、旅行が無事終わって、さぁ、これから何を目標に英語の勉強をしよう?と、ちょっとぽっかり穴の開いたような気持ちになりました。
長期的な目標は海外ロングステイですが、直近の目標がないと、どうも学習意欲が起こらないワタシ。^^;
せっかく英語の勉強を続けてきたので、ここでストップしないために、10月下旬のTOEICを申し込んでみました。前回のTOEIC受験は2012年秋だったので、2年間でどれぐらい英語力がアップしているか気になるところ。
私は仕事の上では英語はまったく必要ないし、TOEICスコアも関係ないので、完全に個人的な力試しではありますが、受験までの約一か月半、TOEICに焦点をあてた英語学習をしていこうと思います!
ad
関連記事
-
-
はじめまして。私の海外体験と英語のこと
こんにちは、管理人のayanです。祈念すべき?初投稿。 私は37歳で、小学生の2人の娘
-
-
なぜ私が通訳案内士試験を受けようと思うようになったのか
このブログのサイドバーにもひっそりと(?)書いているのですが、現在、私は通訳案内士試験の
-
-
直近の目標(ホームステイ)と将来の目標
こんにちは、ayanです。私の海外体験と英語のことの記事に書いたように、私が英語を学ぶにあた
-
-
日本にいながら外国人の友達を作る方法 学んだ英語を実際に使ってみたい人へ
このサイトを見てくださっている方は、英語を学習中の方や、英語を話せるようになりたいと思ってい
-
-
Angelと呼ばれた話
昨日の昼間、用事があって名古屋駅にいたのですが、公衆電話のところで困っている様子の外国人カッ