intermediate(中級)からadvanced(上級)レベルへ
公開日:
:
オンライン英会話
子どもたちの小学校が夏休みに入り、家族で私の実家へ帰省したり、スポ少のキャンプに行ったり、毎日あわただしく楽しく過ごしています。
先週、大学のオープンカレッジ(前期)の最終回があったのですが、無事にskit scriptを暗記して発表することができました。学生さんは一年単位で講義を取っていると思うのですが、私のような聴講生は、半期ごとに申し込みが必要なので、とりあえず申し込んだ前期分はこれで終了。後期に関しては、まだ授業の曜日と時間帯が未定なので、それ次第で、受講するかどうかを決めようと思っています。同じ先生・同じテキストですし、続けて受講する場合は少し割引もあるので、できれば受講したいと思いますが、さてどうなることやら。
「音読・サイトレ・ディクテーション」レッスン
さて、子どもたちの夏休み中はなかなか自分の時間が取れませんが、週1回ペースのCafetalk(カフェトーク)のオンラインレッスン受講は続けています。
前にも書きましたが、私が継続してレッスンを取っているのは、イタリア在住の日本人女性、Romi講師。最初は、留学・海外出張疑似体験!10回まとめて集中コース♪ を10回受講し、その後は、音読・サイトレ・ディクテーションのレッスンを受講しています。
「音読・サイトレ・ディクテーション(50分)」は、50分間休む暇なく、4技能全て使ってみっちりトレーニングをするレッスンです。
このクラスのポイントを、説明文より引用します。
- 4技能を使ったトレーニング形式で、英語筋肉をとことん鍛える
- 英語の発音・イントネーション・リズムを身につけ、リスニング力とスピーキング力を上げる
- サイトトランスレーションで英語を理解するスピードを上げる
私の感想
昨日は、ESL Podcastの会話文を使った聴き取りをやりました。文章を見れば難なく理解できることも、耳からの情報だけだと聴き取れないことが多いのですが、少しづつ音のリンキングにも慣れてきました。
毎回充実したレッスンで、自分の英語力(特に、リスニングスキルと発音)の上達を実感できる、私にとってはCafetalkでナンバーワンのレッスンです。
Romi先生はとても耳が良く、私がついRとL、SとTHの発音を間違えると、しっかりその部分を指摘してくれるので、自分のできているところ、できていないところがよくわかります。 昨日のレッスンでは、「あなたの英語はintermediateレベルからadvancedレベルになっている」と褒めてもらいました。嬉しい!!
自分でも少しずつ英語力が伸びている手ごたえを感じているので、英語学習のモチベーションを保つことができています。毎回、お話するのが楽しみになるようなRomi講師のお人柄も素晴らしく、今後も継続して受講していきたいと思っています。
新しく覚えた表現
I’m sweating like_a pig. (汗びっしょりだわ)
the dog days (暑中、盛夏の時期)/ in the dog days of summer=真夏
I’ve sweated through my clothes. (衣服まで汗でびしょびしょ)
ad
関連記事
-
-
World Talk(ワールドトーク) 日本人講師のオンライン英会話
私が実践している英語学習の基本的な方法は、「テキストなどを自分で読む」ことと、「実際に英語を聴き、話
-
-
CafeTalk(カフェトーク)で無料受講体験モニター募集中 第10弾
私が利用しているオンライン外国語学習サイト「CafeTalk(カフェトーク)」では、第10弾
-
-
Cafetalk 「Let’s Fix Your English!」(NAGI講師の)の体験レッスン受講
「カフェトーク」の新しい男性講師、Nagi講師の「Let's Fix Your English!」の
-
-
What are you afraid of? ”phobia”(恐怖症)について
先日、オンライン英会話「ワールドトーク」のレッスンで、ニュース記事を聴き&読み、講師の質問に
-
-
Cafetalk(カフェトーク)のRomi講師がとっても良かった話
入会金や月額固定費不要で、受けたいときにレッスンを受けられる気軽さが気に入っていて、時々利用