英語が話せることで広がる可能性 ブロガーとしてニュージーランドを旅して
公開日:
:
最終更新日:2016/07/08
私自身のこと
2016/6/23~6/27まで、ニュージーランド航空さんより往復航空券を提供していただき、ニュージーランド旅行に行ってきました。(機中1泊、現地3泊4日)
▼こちらの企画です。
【企画】ニュージーランド航空×Linkトラベラーズ ブロガーがリアルなニュージーランドをご紹介します!
成田⇔オークランド間の往復航空券に加えて、ニュージーランド国内の片道2区間(1往復分)の航空券もいただけて、旅行記(旅レポ)を書くという旅行好きにとってはとっても魅力的なお仕事。
ファンが多くPV(ページビュー)も多い実力派ブロガーがたくさん登録しているLinkトラベラーズの企画で、たいしてPVも多くない私が今回選んでもらうことができたのは、”英語が話せるから”だったのかも、と自己分析しています。
(写真やライティングのスキルも評価してもらえてるならなお嬉しい。)
(※今回の旅行は、往復航空券は提供していただきましたが、ニュージーランド国内でどこに行って何をするか、どこに泊まるか、などは完全に個人任せ&個人負担だったので、一人で英語圏で移動や活動ができることが条件でした。)
私が英語を学習するようになったのは別にブログのためでもなく、ブロガーとして海外で取材をするためでもなかったのですが、趣味でコツコツ英語学習を続けてきたことが、ブロガー・ライターとしての自分を助けてくれていることを実感しています。
ちなみに私の英語力は、一対一の会話なら(聞き返したりすることはあるけれど)特に困ることはありませんが、ネイティブ同士の早口の会話、英語のテレビ・ラジオ・映画などは半分くらいしかわからないレベルです。
それでも英語が話せることで可能性が広がり、世界が広がることをつくづく実感しています。ブロガーとしての仕事のこともそうですが、できることが増えて、行動範囲が広がります。
今回、ニュージーランドではホテル宿泊ではなく、Airbnbを利用して個人の家にステイ(民泊)したのですが、ホストと仲良くなっておしゃべりに花を咲かせたり、いっしょにパブに飲みに行ったりできたのも、英語が話せたからかな、と思っています。
パブでローカルのニュージーランド人たちに話しかけられて盛り上がったりも。
つくづく、英語というのは”手段”や”ツール”であって、英語学習の目的は”英語ができるようになること”ではなく、”英語というツールを使って自分は何をしたいか”ということを実感したニュージーランド旅行でした。
▼私のニュージーランド旅行記はこちら(別ブログ)
オークランドからワイヘキ島ワイナリーツアーへ ニュージーランド旅行記1
ホビット村映画ロケ地ツアーに参加し映画の世界へ ニュージーランド旅行記2
ロトルアに行ったらポリネシアンスパで温泉に入ろう ニュージーランド旅行記3
海外旅行、ホテル宿泊もいいけど民泊も楽しい♪ ニュージーランド旅行記4
ad
関連記事
-
-
Angelと呼ばれた話
昨日の昼間、用事があって名古屋駅にいたのですが、公衆電話のところで困っている様子の外国人カッ
-
-
直近の目標(ホームステイ)と将来の目標
こんにちは、ayanです。私の海外体験と英語のことの記事に書いたように、私が英語を学ぶにあた
-
-
英語を話すチャンスは突然にやってくる
先日、下校後にランドセルを置いて学校のグランドに遊びに行った娘たちに付き合ったときのこと。娘たちの小
-
-
はじめまして。私の海外体験と英語のこと
こんにちは、管理人のayanです。祈念すべき?初投稿。 私は37歳で、小学生の2人の娘
-
-
楽しみな目標をイメージして、英語に対するモチベーションがをアップ!
このブログのいちばん最初の記事にも書いたのですが、今年の夏休み(8月下旬)に、小学生の娘2人